my cognition(旧)

移転しました。https://kitkatayama.hatenablog.com/ に移動します。

移転しました。移動します。

OSS Gate Fukuoka - 2 commits - #oss_gate にてOSSの"門"をくぐってきました!

tl;dr

概要

  • 今から記載するのは、下記のissueに記載されている、会場で行ったことの追憶です。具体的に何を行ったかはworkshopのissueにほぼ記載済みなので、そちらを参照いただければと思います。
  • また、以下の「」が付いているものは、connpass上でAgendaに含まれている項目に寄せております。

1日目

  • ディスプレイを組み立てる(大事)
    • 物理ヘッドレスなノートPCしか自宅には無かったので、参加のためにディスプレイを持っていくことに。
      f:id:moffumoffu:20190314214025j:plainf:id:moffumoffu:20190314214030j:plain
      わざわざ持ってきたことにざわざわしだす周囲

「アイスブレイク」

自己紹介

ビギナーの皆様

※名前出していいか確認してないので割愛

  • OSSに貢献してみたい
  • OSSよくわからないけど面白そう
  • OSSがどんな感じなのか知りたい
  • ライブラリを使う側から作る側へ
サポーターの皆様

(※公開情報から引っ張らせていただきました)

(漏れてたらごめんなさい)

「進め方の説明」

境界にあるもの

  • 詳しくは下記のスライドを参照ください。気になったとことか、自分なりの言葉でメモってる部分を追記します。

slide.rabbit-shocker.org

  • 開発に携わっている人でも「OSSに参加する自信がない」人も居る(個人的に驚き)
  • OSS Gateは人の意識を「興味あり→自信ない」and「自信ない→活発に」にしていく

どうして未経験?

  • ビギナーの皆様の意見
    • 手段がわからない
    • やったことがない
    • やり方がわからない
    • すごい人が参加しているイメージ
    • 何のことかわからない
    • gitの使い方がわからない

つまりとっかかりが分からない

  • 体験する!
  • 体験して大したことは無い→敷居を下げる!!

(ここから先の"立場の話"、"今日の流れ"、”進め方”等はスライド通りなので割愛)

「開発対象OSSを動かす」

github.com

「ミニふりかえり」

  • めっちゃ慌ててしゃべった

f:id:moffumoffu:20190314220504j:plain
振り返りを行うディスプレイの人(私)

撤収

  • ディスプレイを解体する(大事)
  • また明日!!

所感

  • OSSの開発に使えるノートパソコン」の状態じゃなかった
    • 最低限、WSL上でUbuntu入れてgit操作できるまで準備しとけばよかった
    • Visual Studio Codeにgit仕込むまでしかやっていなかった
      • つまるところ「git cloneして.mdは編集できるけど動作確認できない状態」だった
    • もう少し、実際に動かすところまで考えるべきだった
「OSSの開発に使えるノートパソコン」というのは次のようなノートパソコンです。

バージョン管理システム(GitクライアントやSubversionクライアントなど)をインストール済み
GitHubにログインできる状態になっている
開発に使うプログラミング言語の処理系(コンパイラーやインタプリターなど)をインストール済み
開発に使うエディターをインストール済み

(https://oss-gate-fukuoka.connpass.com/event/121702/ より引用)

  • OSSに貢献する」、「GitHubを使う」ということに時間を割いたことが無いと気付いた
    • サポーターの皆様が居たとはいえ、注意深くREADMEやググれば、「自分ひとりでもできたことかもしれない」
    • 初めの一歩というのが非常に重いということを実感した
    • その分、非常に感謝!!

2日目

  • 場所はG's BASE FUKUOKA
    f:id:moffumoffu:20190314220644j:plain
    Water for geek(怪しい成分は入っておりません)
  • ディスプレイを組み立てる(大事)
    f:id:moffumoffu:20190314220310j:plainf:id:moffumoffu:20190314220323j:plain
    「ディスプレイの人です」

「プロジェクトにフィードバックする」

フィードバック前・・・ビルドする!

  • GitHubとWSL上のgitの公開鍵を登録
  • parcel-bundler/websiteのgit clone、npmによる動作確認

ついにフィードバック!

「アンケート記入」

プルリクエストでやる!!!

「ワークショップのふりかえり」

  • なんやかんや、参加者全員なんかしらの成果が出せて素晴らしい会だった!
    • issue内の2019-03-11~2019-03-12を参照いただけるとgood
  • OSS開発未経験者からOSS開発経験者になった!
  • 気になったことは常にメモ
    • メモの精度については、参加中にも良いね~とお声がけいただいた
    • 多分、過去の仕事で運用とかのやり方で学んだ賜物だと感じている
    • 気になったことは、(私的に、私が思っていたら世界に100人は思っているだろうと感じる)フィードバックポイント!!
  • OSSで詰まるのは、チャンス!!ポジティブに!!
  • issue立てるとかPull Requestするのって、最初は緊張するけど、意外とそうでも無い
    • よく考えれば、GitHub見たところで個別のissueなんて覗くことはまずないし、ましてやPRも況や。
      • 「世界は自分が思うよりも自分のことを見ていない精神」(私談)

撤収

  • ディスプレイを解体する(大事)

f:id:moffumoffu:20190315210656j:plain
2日間の苦楽を共にした2011年製のGREEN HOUSEさん

その後

parcel-bundler/website 406, 407

  • 投げたissueとPR
  • 色々思ったこと
    • マージされた!!!!!!!!!!!
      • 正直、「何で要るの?」(意訳)と聞かれてズドーンとテンション下がったりしてましたが、別の開発者さんからのコメントで救われました。
    • PRも番号付く
      • 406と407の二つ番号進めちゃってなんか申し訳ない

f:id:moffumoffu:20190315210513j:plain
怖かったり嬉しかったりするGitHubダッシュボード

その後のその後

weseek/growi-docs

  • インフラ勉強会で使われているGrowiですが、こちらが日英翻訳を募集していたので、お手伝いしようかと奮闘中
  • 心なしか、VuePressの勉強になっているので、それで自分のプロフィールサイトも置き換えようかと検討中。

最後に

  • OSS Gateの運営の皆様、ありがとうございました!!!!
    • 次回、OSS Gateが福岡であるとすれば、サポーターで参加させていただければ嬉しいです(`・ω・´)
  • もっと頑張るぞー!!